たからまちづくり協議会

​

0578-84-0028

お問合せ
  • Facebook Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • ホーム

  • 協議会概要

  • 事業計画

  • 目標と取組み

  • 広報(電子ブック)

  • 様式集DR

  • BLOG

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • お知らせ
    • 暮らし部会
    • 産業部会
    • 地域部会
    • ひと部会
    • 本部
    検索
    フラワーアレンジメント教室開催のお知らせ
    • 2019年11月19日

    フラワーアレンジメント教室開催のお知らせ

    12/10(火)10:30~ 上宝保健センターにて フラワーアレンジメント教室を開催いたします。 人気の教室です。。。
    はぴるん教室
    • 2019年11月19日

    はぴるん教室

    10/9(水)上宝保健センターにて 参加者28人 はぴるん教室を開催しました。 親子でふれあい遊びや道具を使った運動を行いました。 保育士や幼稚園教諭の資格を持った講師の方にに個々で育児相談をし アドバイスを聞くことが出来て参考になった。...
    ピンクスコンサート
    • 2019年9月10日

    ピンクスコンサート

    7/24(水)上宝保健センターにて 参加者80名 ピンクスさんによる乳幼児向けコンサートを行いました。 地域の保育園児や夏休み中の小学生も参加しました。 パネルシアターや体を動かす歌もあり楽しめました。
    水中歩行教室開催のお知らせ
    • 2019年7月10日

    水中歩行教室開催のお知らせ

    8/31(土)・ 9/29(日)奥飛騨トレーニングセンターにて
    グラスアート教室開催のお知らせ
    • 2019年7月10日

    グラスアート教室開催のお知らせ

    8/5(月)10:00~  グラスアート教室を開催します。 参加対象は小学生まで サンドブロストのグラスアートです。
    ガッタンゴー遠足
    • 2019年6月26日

    ガッタンゴー遠足

    5月14日(火) 神岡町のレールマウンテンガッタンゴー 参加者27名 今年度初の行事27名の親子の参加ではガッタンゴーに乗りました。 近くに住んでいながら初めて乗った親子がほとんどで、普段味わえない 刺激を経験できてとても楽しめ、地元の魅力を知る良いきっかけになりました。
    健康寿命の秘訣!フレイル予防講座
    • 2019年2月5日

    健康寿命の秘訣!フレイル予防講座

    3/1(金)10:00~11:30  上宝保健センターにて 【健康寿命の秘訣!フレイル予防講座】を開催します。 自分の事、家族の事、ちょっと気になる。。。健康寿命を伸ばしましょう! どなたでも参加出来ます。
    新成人を祝うつどい
    • 2019年1月28日

    新成人を祝うつどい

    平成31年1月1日 上宝・奥飛騨温泉郷地区の「新成人を祝うつどい」が上宝支所で開催されました。 今年の成人式を迎えた34人が出席しました。
    寄せ植え
    • 2018年7月24日

    寄せ植え

    6/20(水)上宝保健センターにて親子で出来る寄せ植え教室を開催しました。 講師:田中由紀子先生(タニクen) 参加者:40組(親子及び一般) 応募多数になり予定より人数を増やしましたが大きな混乱もなく、親子で 土を入れたり配置を考えたり楽しい時間を過ごせました。...
    映画会(ICE BREAK ワイルド・スピード)
    • 2018年6月19日

    映画会(ICE BREAK ワイルド・スピード)

    6/24(日) 奥飛騨総合文化センターにて映画会を開催します。 入場無料!是非お越しください。
    親子クッキング
    • 2018年6月8日

    親子クッキング

    5/30(水)参加者18組 高山市にて由和料理教室を開いている大野由子先生を講師に招き、親子で できる料理教室を開催しました。 献立 ・押しずし ・プチトマトのマリネ ・ほうれん草のゴマ和え ・おからサラダ ・すいとん汁 ・寒天ゼリー...
    寄せ植え講習会
    • 2018年5月24日

    寄せ植え講習会

    6月20日(水)10:00~11:30 花の寄せ植え講習会を開催します。(今年は多肉植物の寄せ植え) 5/30(水)申込〆切  先着30名様是非お申込みください。
    新成人を祝うつどい
    • 2018年1月30日

    新成人を祝うつどい

    今年も1月1日に新成人の集いがも催されました。若々しい晴れ着姿は、平和の象徴そのものですね。
    リスの森遠足
    • 2017年9月25日

    リスの森遠足

    9/6(水)参加者54名 高山市ある『リスの森 飛騨山野草自然公園』へ遠足に 行きました。 高山市内にある施設ですが、近くにありながら訪園する機会が少なく、 初めての参加者が多かったです。屋根のある施設で雨天でも気軽に遊 べるため、天候を気にせず散策が可能でした。...
    わらべうたの会
    • 2017年8月25日

    わらべうたの会

    8/21(月)高山市を中心に活動してみえる「NPO法人飛騨高山わらべうたの会」 岩塚久案子さん(他1名)を招いて、乳幼児から保育園児向けに開催。 上演時間は約1時間。 わらべ歌(飛騨地方に独自で生まれ歌い継がれた歌)に手振りをつけて、...
    花の寄せ植え教室
    • 2017年6月21日

    花の寄せ植え教室

    日時:6/12(月)10:00~11:30 場所:上宝保健センター駐車場 参加者:37名 講師:大下香奈子さん(公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会NFD講師) 資料を基に各花や寄せ植えについて・注意事項などを説明。その後、寄せ植えを開始。...
    どじょっこ劇団 人形劇
    • 2017年6月6日

    どじょっこ劇団 人形劇

    6/1(木) 開場:北稜中学校 武道場 参加者:95名 飛騨市古川町を中心に活動してみえる「どじょっこ劇団」に依頼し、乳幼児から保育園児向けの 人形劇を開催。上宝町での上演は2年ぶり。 旧上宝村にある本郷保育園・栃尾保育園にお声がけをしたところ、両園とも一緒に観賞することが...
    寄せ植え講習会お知らせ
    • 2017年5月15日

    寄せ植え講習会お知らせ

    先着順
    篠原憮然講演会
    • 2017年3月10日

    篠原憮然講演会

    11/8 11/15 11/22 3回コース 参加者200名 場所:奥飛騨総合文化センター 講師:元高山市教育長の森瀬一幸氏 篠原憮然の活躍は、飛騨地方各地で公演をして社会教育の普及を行い 乗鞍岳登山道も地元の青年達と整備しました。...
    認知症予防教室
    • 2017年3月10日

    認知症予防教室

    6/29 10/20 11/4 講師マッキー&ノリカ 参加者135名 宮原公民館・長倉研修センター・吉野公民館の3会場で 講師を招いて認知症予防教室が開催されました! 認知症とは?わかってはいるものの、実際どんな対応をしたら良いかなど 寸劇を交えながらお話して頂きました。...
    1
    2

     たからまちづくり協議会